【イベント】世田谷ボロ市(2016年12月15・16日、2017年1月15・16日)

砧生まれの不動産会社ヤマノエステートのブログです。

今回は、冬の風物詩として400年以上の伝統があり、東京都の無形民俗文化財にも指定されている、「世田谷ボロ市」を取り上げさせて頂きます。

代官屋敷周辺のボロ市(世田谷区公式HPより)
代官屋敷周辺のボロ市(世田谷区公式HPより)
代官行列(世田谷区公式HPより)
代官行列(世田谷区公式HPより)

 

 

 

 

 

 

その昔、ボロ(古着)などが安く売られていたのが『ボロ市』の名前の由来なのですが、
今では、食料品、日用雑貨や服飾雑貨に骨董品と毎年700店!!ほどの出店があります。
全部を見て回るのは至難の業でしょうし、いろいろと目移りしてしまいそうですが、
子どもからおじいちゃん、おばあちゃんまで、どんな世代でも楽しめるお祭りです(^◇^)

また、1975(昭和50)年から販売されている「代官餅」は、今や「世田谷ボロ市」の名物になっております。
ボロ市の時にしか買えないという希少価値も相まって、当日は販売開始時間の前から人が並び始るという人気ぶりΣ(゚Д゚)
売り切れのため買えない人も毎年いるそうですので、これを目的に行かれる方は遅くならないよう十分ご注意ください(^_-)-☆

味は、「あんこ」「きなこ」「からみ(大根おろし)」の3種類。
適度な量でお食事としても十分です。

豆を売る露店(世田谷区公式HPより)
豆を売る露店(世田谷区公式HPより)
古着を売る露店(世田谷区公式HPより)
古着を売る露店(世田谷区公式HPより)

 

 

 

 

 

 

1578(天正6)年、当時、関東地方を支配していた小田原城主・北条氏政が、世田谷城主である吉良氏朝の城下町・世田谷宿に楽市を開いたことからはじまった「世田谷ボロ市」ですが、今やツアーも組まれるほどの人気にイベントになりました。
まさに日本最大級にして歴史的フリーマーケットへ掘り出し物を探しに足を運んでみてはいかがでしょうか?

【開催概要】
■開催日
12月15・16日 1月15・16日

■時間
午前9時~午後8時

■場所
世田谷区ボロ市通り

■交通アクセス
東急世田谷線世田谷・上町駅下車
東急・小田急バス上町停留所下車

■お問合せ
世田谷区 世田谷総合支所地域振興課 電話03-5432-2831
世田谷ボロ市保存会  電話03-3429-1829 (当日のみ)

詳細は世田谷区公式HPよりご確認下さい。
世田谷のボロ市の詳細へ←クリック

世田谷のボロ市案内図(東京商工会公式HPより)
世田谷のボロ市案内図(東京商工会公式HPより)

 

 

 

 

 

 

 

「世田谷のボロ市」リーフレット表
「世田谷のボロ市」リーフレット表
「世田谷のボロ市」リーフレット中
「世田谷のボロ市」リーフレット中

 

━━━━━━━━━━━━━━━━賃貸マンション・アパート・管理━
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅のお部屋探しは
砧生まれの不動産会社「ヤマノエステート」にお任せ下さい!
東京都世田谷区砧4-20-13
TEL:03-3417-1123 FAX:03-3417-1108
お部屋さがしのご依頼やお問い合わせはこちら
━━━━━━━━━━━━━━━━━━<Yamano Estate co.,ltd.>━

■住居用物件情報はこちら

■事業用(貸店舗・貸事務所・テナント)物件情報はこちら

「定期借家契約とは?」:不動産用語解説(TIPS)

砧生まれの不動産会社ヤマノエステートのブログです。こんにちは。

不動産用語解説の2回目は「定期借家契約」についてです。

取り扱い件数は徐々に増えてきているので、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、 賃貸にご縁の無い方にはあまり聞きなれない言葉かもしれません。

定期借家契約を簡単にご説明すると 所定の契約期間が満了するとそこで契約が終了する契約方法です。
※貸主・借主双方の合意の元、再契約が可能な場合もございますので、 都度ご確認下さいませ。

従来の(普通)賃貸借契約では、借主保護の観点から、正当事由(貸主の自己使用など)が無い限り、 大家さんからの更新拒絶や解約がしづらいという一面がありました。

このことが理由で、貸せずに眠ってしまうお部屋(物件)があったのも事実で、 不動産賃貸の活性化や不動産の有効活用の目的などから 2000年(平成12年)に施工されました。

■メリット
①物件供給量の増加
転勤者の持ち家や分譲マンションの一時貸し(リロケーション)といった優良物件が市場に出て借りられることになった。
古くなって取り壊し予定の建物もギリギリまで貸すことが可能になった。
今は使っていないがその内使うことになりそうなお部屋を貸すことができるようになった。

②優良入居者の確保・不良入居者の除外
いざ契約をしてみたが、素行が悪い入居者がいた場合、従来では退去が難しいこともあったが、 定期借家契約を結んだ場合、契約期間満了後再契約をしなければその方はそれ以降住み続けることができないので、 優良入居者を集めることがより容易になった。

③賃貸条件の緩和
その建物・お部屋の募集経緯によるので、一概には言えませんが、 長期で住むことができない可能性のある物件では、 家賃や礼金等を相場より安くしているケースもあり、思わぬ掘り出し物が見つかる事があります。

■デメリット
①契約が終了してしまう。
再契約が可能な物件(再契約型定期借家契約)もありますが、 借主さんの都合・希望だけで住み続けることができない。

 

定期借家契約には、事前の説明(書面発行)及び専用契約書の作成が必要となります。
条件等をよく確認の上、契約を行なって下さい。

よくわからない場合は、取り扱っている不動産会社にお問い合わせ下さい。

また、使わずに眠らせている一戸建て・古民家や分譲マンションなどの所有者の方も、
ご興味がございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。

■現在募集している、定期借家契約の物件情報はこちら
http://asp.athome.jp/dtl/ER_ID/028101/item/kr/art/01/bukken/6918493701/BKLISTID/027LPC/

━━━━━━━━━━━━━━━━賃貸マンション・アパート・管理━
小田急線祖師ヶ谷大蔵駅のお部屋探しは
砧生まれの不動産会社「ヤマノエステート」にお任せ下さい!
東京都世田谷区砧4-20-13
TEL:03-3417-1123 FAX:03-3417-1108
お部屋さがしのご依頼やお問い合わせはこちら  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━<Yamano Estate co.,ltd.>━